-度

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-ど【-度】

❶〔温度・角度などの単位〕

熱は39度です
Your temperature is thirty-nine degrees.

今朝6時の気温は8度だった
The temperature at six this morning was eight degrees.

その都市は北緯30度にある
The city is at 30° [thirty degrees] north latitude.

30度の角
an angle of 30 degrees

40度のウイスキー
whisky forty percent alcohol by volume/80 proof whisky(▼米国では100%アルコールを200°,英国では175°と示す)

❷〔回数〕

一度
いちど(一度)

二度
twice

二,三度
two or three times

幾度も抗議した
I protested again and again.

そこへは何度行きましたか
How many times have you been there?

-たび【-度】

❶〔回数〕

三度
three times

七度捜して人を疑え
Search again and again before you suspect someone of theft.

❷〔「…する度に」の形で,…するごとに〕

彼女は会う度にわび言を言う
She apologizes whenever she sees me.

会う度にその子は大きくなっていた
The child had grown taller every time I saw her.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む