-掛かる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-かかる【-掛かる】

❶〔相手に向かって動作する〕

人に殴りかかる
strike at a person

手すりにもたれかかる
lean over a railing

❷〔まさに…しようとする〕

屋根が落ちかかっている
The roof is about to fall [cave] in.

チューリップの芽が出かかっている
The tulip buds are coming out.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む