-発

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-はつ【-発】

❶〔出発・発信すること〕

ブラジル発の貨物船
a freighter from Brazil

午後9時40分発の上り列車
the 9:40 [nine-forty] p.m. up train

成田発8時10分の便で発つ
I am taking a flight from Narita at 8:10.

4月6日発の手紙
a letter of [dated] 「April 6 [《英》 6th April]

❷〔弾・パンチの数〕

(小銃を)2発撃った
He fired two shots [rounds].

爆弾を数発投下した
They dropped several bombs.

あごにフックを2,3発くらった
I took a couple of hooks on the chin.

❸〔発動機の数〕

4発のジェット機
a four-engine(d) jet

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む