-行く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-ゆく【-行く】

遠ざかって行く列車を見送った
I watched the train receding into the distance.

傘をさして行く
go with one's umbrella up/walk under an umbrella

ここで昼食をして行こう
Let's have lunch here.

この店で買い物をして行こうか
Shall we do our shopping at this store?

生きて行く
live

一人でこの店をやって行くのは無理だ
It's impossible for me to run this shop by myself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む