-行く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-ゆく【-行く】

遠ざかって行く列車を見送った
I watched the train receding into the distance.

傘をさして行く
go with one's umbrella up/walk under an umbrella

ここで昼食をして行こう
Let's have lunch here.

この店で買い物をして行こうか
Shall we do our shopping at this store?

生きて行く
live

一人でこの店をやって行くのは無理だ
It's impossible for me to run this shop by myself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む