-過ぎ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-すぎ【-過ぎ】

❶〔時刻〕past;〔日時〕after

1時5分過ぎ
five (minutes) past [《米》 after] one/1:05(▼one oh fiveと読む)

20日過ぎに
(sometime) after the twentieth

8時過ぎに電話してね
Call me after eight.

会は定刻10分過ぎに始まった
The meeting started ten minutes late.

飛行機は定刻30分過ぎに着陸した
The plane landed half an hour behind schedule.

❷〔度合い〕 ⇒すぎる(過ぎる)

彼は飲み過ぎだ
He drinks too much.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む