-て

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-て

((格助詞))

❶〔事を終えて次に連続する意〕and

私は朝食を済ませて出掛けた
I had my breakfast and went out./After finishing my breakfast, I went out.

❷〔原因・理由を表す〕

重くて持ち上がらない
It's so heavy (that) I can't lift it./It's too heavy for me to lift.

うれしくて飛び上がった
I jumped for joy.

❸〔手段・方法を表す〕

フランス語を教えて生計を立てている
She earns her living by giving lessons in French.

❹〔…のに〕

知っていて黙っていた
He knew about it, but he did not tell me./Although he knew, he didn't tell me.

❺〔軽い命令を表す〕

やめて
Stop it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android