везти

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説

везти́1 [ヴィスチー]

[ヴィスチー]везу́, везёшь 命вези́ 過вёз, везла́ 能過вёзший 受過везённый (-зён, -зена́)[不完][定]〔不定вози́ть〕〔carry〕〈[対]〉

①(乗り物・馬などが,乗り物で)運ぶ,運搬する,連れて行く[来る]

Ло́шадь везёт седока́.|馬が騎手を乗せて歩く

Грузови́к везёт молоко́ в го́род.|トラックが牛乳を町へ運んでいる

//везти́ не́фть в та́нкерах|石油をタンカーで運ぶ

//везти́ шко́льников в авто́бусе|生徒をバスで送る

②〈重責・重荷を〉1人で背負い込む

Всю́ рабо́ту везу́ на себе́.|私は仕事を1人で抱え込んでいる

//везти́сь

[不完]〔受身〕

везти́2 [ヴィスチー] [パヴィスチー]

[ヴィスチー]везёт 過везло́[不完]/повезти́[パヴィスチー][完]〔be lucky〕((無人称))((話))〈[与]はв[前]/с[造]/на[前]の〉運がいい(((話))подвезти́)

Везёт 「во всём [вообще́].|万事運がよい

Е́й повезло́ 「с му́жем [на экза́мене].|彼女は夫運[試験運]が良かった

не везёт, та́к не везёт

これが運の尽きか

Везёт же лю́дям [не́которым]!

((話))幸運な人もいるもんだ

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む