プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説
весло́
複вёсла, вёсел, вёслам[中1](船の)オール
идти́ [плы́ть] на вёслах|オールを漕ぐ
се́сть на [за] вёсла|漕ぎ手になる
суши́ть вёсла
(1)〚海・スポ〛イージーオール(漕ぐのをやめ,オールを水の上に上げた状態にする際の掛け声)
(2)((若者・俗))動きを止める;仕事を中断する;けんかを断る
複вёсла, вёсел, вёслам[中1](船の)オール
идти́ [плы́ть] на вёслах|オールを漕ぐ
се́сть на [за] вёсла|漕ぎ手になる
(1)〚海・スポ〛イージーオール(漕ぐのをやめ,オールを水の上に上げた状態にする際の掛け声)
(2)((若者・俗))動きを止める;仕事を中断する;けんかを断る
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...