プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説
на́кипь
[女10]
①(沸騰させた表面の)浮きかす
//на́кипь на су́пе|スープの浮きかす
②湯あか,澱(おり),沈殿物
//на́кипь в котла́х|ボイラーの湯あか
③鍾乳石
④心中にたまった鬱憤(うっぷん)
⑤((俗))くだらない[ばかばかしい]こと[もの]
⑥((俗・皮肉))社会の上澄み,エリート
накипно́й
[形2]<①②
[女10]
①(沸騰させた表面の)浮きかす
//на́кипь на су́пе|スープの浮きかす
②湯あか,澱(おり),沈殿物
//на́кипь в котла́х|ボイラーの湯あか
③鍾乳石
④心中にたまった鬱憤(うっぷん)
⑤((俗))くだらない[ばかばかしい]こと[もの]
⑥((俗・皮肉))社会の上澄み,エリート
[形2]<①②
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...