развивать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説

развива́ть2 [ラズヴィヴァーチ] [ラズヴィーチ]

[ラズヴィヴァーチ][不完]/разви́ть2[ラズヴィーチ]-зовью́, -зовьёшь 命-зве́й 過-и́л, -ила́, -и́ло 受過ра́звитый (-ит, -ита́, -ито)/разви́тый (-и́т, -ита́/-и́та, -и́то)[完]〔develop〕〈[対]〉

①発達させる,強くする

//развива́ть мускулату́ру упражне́ниями|運動で筋肉を強くする

②(精神的に)成長させる,はぐくむ,つちかう

//развива́ть ребёнка|子どもを育成する

③発展させる,高める

//развива́ть промы́шленность|産業を発展させる

④展開する,繰り広げる

//развива́ть де́ятельность|活動を展開する

⑤〈内容などを〉拡大する,深める,敷衍(ふえん)する

//развива́ть свою́ мы́сль|自分の考えを発展させる

ра́звитые стра́ны

先進国

развива́ть1

[不完]/разви́ть1-зовью́, -зовьёшь 命-зве́й 過-и́л, -ила́, -и́ло 受過-и́тый (-и́т, -ита́/-и́та, -и́то)[完]〈[対]〉〈なわれた・編まれた・巻かれたものを〉解く,ほどく

//развива́ться1

[不完]/[完]

①(なわれた・編まれた・巻かれたものが)解ける,ほどける

②((不完))〔受身〕

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android