プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説
че́й-то [チェーイ・タ]
[チェーイ・タ](★че́йの部分のみ変化)[代]((不定))〔somebody's〕誰かの(誰のか不明だが特定の人を指す)
чья́-то забы́тая кни́га|誰かの忘れた本
услы́шать чьи́-то шаги́|誰かの足音を耳にする
[チェーイ・タ](★че́йの部分のみ変化)[代]((不定))〔somebody's〕誰かの(誰のか不明だが特定の人を指す)
чья́-то забы́тая кни́га|誰かの忘れた本
услы́шать чьи́-то шаги́|誰かの足音を耳にする
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...