ข้า

プログレッシブ タイ語辞典の解説

ข้า
khâa
カー

[代]〔人称〕おれ,あたし(★古い語)⇔เอ็ง [eŋ]おまえ

ข้ากับเอ็งจะเป็นเพื่อนกันตลอดไป [khâa kàp eŋ cà pen phʉ̂an kan talɔ̀ɔt pai]|おれとおまえはずっと友だちどうしだ

━((構成要素)) しもべ

ข้าพเจ้า
khâaphacâw

[代]〔人称〕わたくし(★男女とも用いる.国王や王族が自分を呼ぶのに用いる.また,一般人が正式な場で用いる.กระผม [kraphǒm] (わたくし),ดิฉัน [dichǎn] (わたくし)より丁寧)

ข้าพระพุทธเจ้า
khâa phrá phúttha câw

[代]〔人称〕わたくし(★男女とも用いる.国王や王族に対して自分を呼ぶのに用いる)

ข้าราชการ
khâa râatcha kaan

[代]公務員

ข้าศึก
khâa sʉ̀k

[名](戦い・戦争における)敵(★ศัตรู [sàttruu]は「(広い意味の)敵,敵対者」)

กำลังทหารปราบข้าศึก [kam laŋ thahǎan pràap khâa sʉ̀k]|軍隊が敵を征圧する

出典 プログレッシブ タイ語辞典プログレッシブ タイ語辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む