ชิน

プログレッシブ タイ語辞典の解説

ชิน
chin
チン

[動][ชินกับ [kàp]+A(名詞)]Aに慣れる(★คุ้นเคย [khún khəəi]とほぼ同義)

ชินกับสภาพอากาศเมืองไทยหรือยังชินแล้วยังไม่ชิน [chin kàp saphâap aakàat mʉaŋ thai rʉ̌ʉ yaŋ―chin lέεw]/[yaŋ mâi chin]|もうタイの気候に慣れましたか―慣れました/まだ慣れていません

ชินชา
chin chaa

[動]慣れっこになる,感覚がまひする(←慣れる+まひする)

◆[ชินชา(+ต่อ [tɔ̀ɔ])+A(名詞)]Aに慣れっこになる

เขาชินชากับเรื่องแบบนั้นอยู่แล้วก็เลยดูเหมือนไม่รู้สึกกลัว [kháw chin chaa kàp rʉ̂aŋ bὲεp nán yùu lέεw kɔ̂ɔ ləəi duu mʉ̌an mâi rúu sʉ̀k klua]|彼はそんなことには慣れっこで,恐怖を感じることもないようだ

ชินตา
chin taa

[動]見慣れる(←慣れる+目)

◆[動詞+A(名詞)+จน [con]+ชินตา]Aを…するのに慣れる(★動詞はเห็น [hěn](見かける),ดู [duu](見る)などの視覚動詞)

เห็นอุบัติเหตุบนถนนจนชินตา [hěn ùbàtti hèet bon thanǒn con chin taa]|交通事故は見慣れた

ชินหู
chin hǔu

[動]聞き慣れる(←慣れる+耳)

◆[動詞+A(名詞)+จน [con]+ชินหู]Aを…するのに慣れる(★動詞はได้ยิน [dâi yin](聞こえる),ฟัง [faŋ](聞く)などの聴覚動詞)

ได้ยินเสียงคนข้างบ้านทะเลาะกันจนชินหู [dâi yin sǐaŋ khon khâaŋ bâan thalɔ́ kan con chin hǔu]|隣の人のけんかの声は聞き慣れた

出典 プログレッシブ タイ語辞典プログレッシブ タイ語辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む