ซึม

プログレッシブ タイ語辞典の解説

ซึม
sʉm
スム

[動]にじむ,しみ出る,しみ込む

ท่อน้ำซึมจนน้ำเต็มพื้น [thɔ̂ɔ náam sʉm con náam tem phʉ́ʉn]|配水管から水がしみ出して床一面に水がたまっている

━[修]しょんぼりしている,元気がない

เขาซึมเพราะสอบไม่ผ่าน [kháw sʉm phrɔ́ sɔ̀ɔp mâi phàan]|彼はテストに落ちたのでしょんぼりしている

ซึมเศร้า
sʉm sâw

[修]気がめいっている,憂鬱な,うつ病の

เขาเป็นโรคซึมเศร้า [kháw pen rôok sʉm sâw]|彼はうつ病だ

出典 プログレッシブ タイ語辞典プログレッシブ タイ語辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む