プログレッシブ タイ語辞典の解説
ตุ๊กตุ๊ก
túk túk
トゥットゥッ
トゥクトゥク
[名]トゥクトゥク(★สามล้อ [sǎam lɔ́ɔ](人力三輪車;オート三輪車)と同義.タイへ来た外国人がどう呼べばいいかわからず,排気音を聞いてこう呼んだのが始まり.タイ人はこの語は用いずสามล้อ [sǎam lɔ́ɔ]と呼ぶ)
[名]トゥクトゥク(★สามล้อ [sǎam lɔ́ɔ](人力三輪車;オート三輪車)と同義.タイへ来た外国人がどう呼べばいいかわからず,排気音を聞いてこう呼んだのが始まり.タイ人はこの語は用いずสามล้อ [sǎam lɔ́ɔ]と呼ぶ)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...