ภายหลัง

プログレッシブ タイ語辞典の解説

ภายหลัง
phaai lǎŋ
パーイラン

[修]あとになって,後日(★ในภายหลัง [nai phaai lǎŋ]ともいう)

วางแผนไม่รอบคอบ อาจเกิดปัญหาขึ้นในภายหลัง [waaŋ phɛ̌εn mâi rɔ̂ɔp khɔ̂ɔp àat kə̀ət panhǎa khʉ̂n nai phaai lǎŋ]|周到に準備しなければあとで問題が起こるかもしれない

ขณะนี้เซิร์ฟเวอร์ไม่ว่าง กรุณาลองใหม่ในภายหลัง [khanà níi səəpwə̂ə mâi wâaŋ karunaa lɔɔŋ mài nai phaai lǎŋ]|ただいまサーバーが混み合っております.しばらくたってもう一度お試しください

類語ノート

ภายหลังは「(漠然と)時間を置いたあとで」,ทีหลัง [thii lǎŋ] は「あとで,数時間以内に」

จะติดต่อไปภายหลัง [cà tìt tɔ̀ɔ pai phaai lǎŋ]|後日連絡します(★いつになるかわからないが連絡する)

จะติดต่อไปทีหลัง [cà tìt tɔ̀ɔ pai thii lǎŋ]|あとで連絡します(★数時間以内に確実に連絡する)

━[前][ภายหลัง+A(名詞)]Aのあとで

นายกรัฐมนตรีให้สัมภาษณ์ภายหลังการประชุม [naayók ráttha montrii hâi sǎmphâat phaai lǎŋ kaan prachum]|首相は会議のあとでインタビューに答えた

出典 プログレッシブ タイ語辞典プログレッシブ タイ語辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む