エバンズ,R.(読み)えばんず

世界大百科事典(旧版)内のエバンズ,R.の言及

【パラマウント[会社]】より

…そのなかで,アカデミー賞に輝いた《我が道を往く》(1944)や《失われた週末》(1945)などの〈良心作〉も製作され,また,ボブ・ホープ主演の喜劇(《南米珍道中》(1947)などの《珍道中》シリーズ,《腰抜け二挺拳銃》(1948))が大ヒットしたりしたが,50年,独占禁止法によって製作・配給会社パラマウント・ピクチャーズと興行会社ユナイテッド・パラマウント・シアターズ・インコーポレーテッドに分割されて,企業としての力を弱め,この打撃とテレビジョンの脅威に耐えて,新しい喜劇コンビ,ディーン・マーティン=ジェリー・ルイスの《底抜け》シリーズ(1949‐56)や《サンセット大通り》(1950),《陽のあたる場所》(1951),《地上最大のショウ》(1952),《シェーン》(1953)などのヒットによってやや安定し,また,54年に20世紀フォックスのシネマスコープに対抗してビスタビジョンを開発(のちに,このシステムは費用がかかりすぎることが判明し,代わりにパナビジョンを採用),《裏窓》(1954),《十戒》(1956),《OK牧場の決闘》(1957),《めまい》(1958),《サイコ》《ベケット》(ともに1960)などのヒット作を出したものの,ハリウッドの深刻な不況のなかで66年11月,大手のコングロマリット,ガルフ&ウェスタン・インダストリーズに吸収され,67年にテレビ映画製作の子会社パラマウント・テレビジョン・インダストリーズが新設された。 その後,俳優出身のロバート・エバンズRobert Evans(1966年に製作担当副社長として入社),営業・宣伝マン出身のフランク・ヤブランズFrank Yablans(1971‐75社長)という30歳代のプロデューサーを首脳に迎えて《ローズマリーの赤ちゃん》(1968),《ある愛の詩》(1970),《ゴッドファーザー》(1972),《ペーパー・ムーン》(1973),《チャイナタウン》(1974)といった話題作を製作して成功するが,69年には配給会社CIC(シネマ・インターナショナル・コーポレーション)が設立され,71年までにパラマウントとユニバーサルの海外配給部門を統合,実質的な整理と合理化が行われた。エバンズとヤブランズは,コングロマリットに拘束されない自由な製作をめざして職を辞し,独立プロデューサーに転じたが,パラマウントはその後も《サタデー・ナイト・フィーバー》(1977),《グリース》(1978),《天国から来たチャンピオン》(1978)などのヒットを飛ばした。…

※「エバンズ,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android