焦土作戦(読み)しょうどさくせん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「焦土作戦」の解説

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵武器食料を与えないように、事前に領土を焼き尽くす軍事上の戦術名に由来する。王冠宝石をはずし、王冠の価値を減らすことからきている防衛策「クラウンジュエル」も焦土作戦の一形態である。2005年2月~4月のライブドア対フジサンケイグループのニッポン放送株争奪戦では、ライブドアがニッポン放送株を過半数取得する前に、フジテレビジョン株などをフジサンケイグループ内外の企業に譲渡することが検討された。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「焦土作戦」の意味・わかりやすい解説

焦土作戦
しょうどさくせん

敵が自領土に侵入した場合、戦線を後退させつつ敵の利用しうる諸資源、とくに食料や住居を焼却したり破壊して、相手側を兵站(へいたん)面で消耗させる作戦。とりわけ敵地に糧(かて)を求める近代戦争で大きな威力を発揮する。自領土が大きいほどこの作戦は効果的で、ロシアの対ナポレオン戦争や中国の抗日戦期の例が有名

山崎 馨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

会計用語キーワード辞典 「焦土作戦」の解説

焦土作戦

敵対的企業買収に対する対抗策のひとつです。買収対象の企業が優良資産・収益性の高い事業(クラウン・ジュエル)を売却。あるいはあえて多額の負債を負うことによって、企業価値を下げ、買収意欲を削ぐことを目的とした防衛手法をさします。一方で既存株主の資産価値も低下させることになるため、基本的には既存株主の同意が必要です。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

M&A用語集 「焦土作戦」の解説

焦土作戦

敵対的企業買収に対する対抗策のひとつ。買収対象の企業が優良資産・収益性の高い事業(クラウン・ジュエル)を売却、あるいはあえて多額の負債を負うことによって、企業価値を下げ、買収意欲をそぐ防衛手法を指す。一方で既存株主の資産価値も低下させる結果となるため、基本的に既存株主の同意を要する。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

知恵蔵 「焦土作戦」の解説

焦土作戦

敵対的買収防衛策として、有事に導入される。被買収企業が買収側が完全支配を達成する前に事業財産のほとんどを売却したり、これまでの重要な取引相手との関係打ち切りにより企業価値を大幅に下げることによって敵対的買収者の買収意欲をそぐ方法。

(高橋宏幸 中央大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android