映画倫理規定管理委員会(読み)えいがりんりきていかんりいいんかい

精選版 日本国語大辞典 「映画倫理規定管理委員会」の意味・読み・例文・類語

えいがりんりきてい‐かんりいいんかい エイグヮリンリキテイクヮンリヰヰンクヮイ【映画倫理規定管理委員会】

〘名〙 =えいりん(映倫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の映画倫理規定管理委員会の言及

【映画検閲】より

…1894年のエジソン映画《ファティーマ嬢の腰振りダンス》が,わいせつとの理由で〈おへその見える〉部分に線が入れられて以来,映画検閲は主として,(1)公序良俗を害する,(2)政治的に危険思想とみなされる,という理由で行われてきたことはいうまでもない。(1)の対象はとくに性と暴力,(2)の対象はことばである場合が多い。ロジャー・マンベル監修《世界映画百科》(1972)によれば,映画検閲の規制機関には,(1)行政機関(国家あるいは地方自治体),(2)宗教団体,(3)映画産業自体と3種類あるが,(1)はとくに政治的,思想的な理由,(2)は神への冒瀆(ぼうとく)や教会への侮辱とかいった純粋に倫理的な理由,そして(1),(2)のような外部からの干渉に対して映画産業が自衛するために,(3)の公的自主規制機関を設けているというのが実情である。…

【日本映画】より

…佐々木康監督)が最初の〈接吻映画〉として話題になった。 この間,1946年3月から東宝争議が起こり,47年には新東宝の分裂を生み,また,49年には映画業界の自主規制機関として映画倫理規定管理委員会(映倫)が設立され,審査検閲はGHQから映倫へ移った。しかし50年,GHQはレッドパージ(いわゆる〈赤狩り〉)に乗り出し,多くの映画人が企業から追われる一方,かつて戦争犯罪追及により公職から追放されていた映画人が,追放を解かれ,企業に復帰した。…

※「映画倫理規定管理委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android