板絵壁画(読み)いたえへきが

世界大百科事典(旧版)内の板絵壁画の言及

【仏画】より

…(b)板壁 木造寺院内の壁面に板を並べ,それに彩色を施した板壁の壁画は,土壁についで古くより行われていたようであるが,日本に現存するものは,ほとんどが平安時代以降のものである。板絵壁画の最古の遺例は奈良時代の栄山寺八角堂で,平安時代に入り室生寺金堂,醍醐寺五重塔,平等院鳳凰堂,富貴寺大堂,浄瑠璃寺三重塔,鎌倉時代には海住山寺五重塔,大報恩寺釈迦堂,称名寺金堂などの壁画があるが,室町時代には落する。板壁は縦長の板を横に並べて画面を構成し,板の継ぎ目に充塡剤をつめる。…

※「板絵壁画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android