競争的置換則(読み)きょうそうてきちかんそく

世界大百科事典(旧版)内の競争的置換則の言及

【ガウゼの法則】より

…数式モデルによってこのような考えに理論的な考察を加えたのはボルテラV.Volterra(1926)とロトカA.J.Lotka(1932)が最初であるが,1934年にソビエトのガウゼG.F.Gauseが酵母菌とゾウリムシを用いて初めて詳細な実験的研究を行い,種間競争によって一方が他方を駆逐してしまうという現象を明確に実証したところから,後にこのような考えがガウゼの法則(仮説)と呼ばれるようになった。この呼び方には異論もあり,競争的排除則あるいは競争的置換則と呼ばれることもある。この仮説はきわめて単純化された実験条件下でのみ成り立つもので,複雑な自然条件下で生活する生物には当てはまらないという批判もあるが,数式モデルも含めたこの考えが近年の個体群生態学の発展に果たした役割はたいへん大きい。…

※「競争的置換則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android