(読み)ぴんいん

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【中国語】より

…1字1音1義などというように,漢字1字は漢字の歴史の最も古い時期から,だいたいこの言語の1音節に対応していたと見て差支えない。 〈普通話pǔ tōng huà〉と呼ばれる現代中国の共通語音を例とし,かつ〈漢語音(へいおん∥ピンイン)方案〉(音は正しくは〈ひんおん〉とよむ)による正書法にもとづいていえば,これら(C)(M)V(C/V)/Tのすべての要素が存在するのは,biao3〈表〉,suan4〈算〉等がそれで,b‐,s‐が最初の(C),‐i‐,‐u‐が(M),‐a‐が次のV,前者の‐o,後者の‐nが(C/V)である。数字の3,4はTで声調をあらわし,前の〈表〉はその全体が,声の高さの一番低い所を1,一番高い所を5として等分したとき,概略214というようなカーブを,あとの〈算〉は51というカーブを描く形で発音されることを示す。…

【中国語】より

…1字1音1義などというように,漢字1字は漢字の歴史の最も古い時期から,だいたいこの言語の1音節に対応していたと見て差支えない。 〈普通話pǔ tōng huà〉と呼ばれる現代中国の共通語音を例とし,かつ〈漢語音(へいおん∥ピンイン)方案〉(音は正しくは〈ひんおん〉とよむ)による正書法にもとづいていえば,これら(C)(M)V(C/V)/Tのすべての要素が存在するのは,biao3〈表〉,suan4〈算〉等がそれで,b‐,s‐が最初の(C),‐i‐,‐u‐が(M),‐a‐が次のV,前者の‐o,後者の‐nが(C/V)である。数字の3,4はTで声調をあらわし,前の〈表〉はその全体が,声の高さの一番低い所を1,一番高い所を5として等分したとき,概略214というようなカーブを,あとの〈算〉は51というカーブを描く形で発音されることを示す。…

※「音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android