《Íslendingabók》(その他表記)Islendingabok

世界大百科事典(旧版)内の《Íslendingabók》の言及

【アリ・ソルギルスソン】より

…名家の出で,聖職者としての教育を受けた。現存する作品は小冊の《アイスランド人の書Íslendingabók》(1133年以前に成立,ラテン語名Libellus Islandorum)で,信頼に足る情報によって実証的におおよそ870‐1120年の歴史(アイスランド植民,社会機構の確立,グリーンランド植民,キリスト教の到来)を,決して無味乾燥でない文章で簡潔に要約する。同書にはいっそう大きな異版のあったことが明らかだが,伝存しない。…

※「《Íslendingabók》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android