Özal,T.(その他表記)OzalT

世界大百科事典(旧版)内のÖzal,T.の言及

【トルコ共和国】より

… 83年11月6日,新憲法と新政党法(1983年4月23日発効)とにもとづいて総選挙が行われて,3年ぶりで軍事政権に終止符が打たれ,民政移管が実現された。選挙の結果,経済に明るいテクノクラート,オザルTurgut Özal(電気技師出身,元世界銀行顧問)の率いる祖国党Anavatan Partisiが,330議席中184議席を獲得して,人民主義者党(92議席),民族主義者民主党(54議席)を圧倒して単独で政権を獲得し,技師出身のテクノクラートを中心とした組閣(1983年12月14日)を行って,経済および技術開発による国内問題解決に当たる方針を明らかにした。この間83年11月16日に,北部キプロスのトルコ系住民は,〈北キプロス・トルコ共和国〉を宣言し,トルコはただちにこれを承認した。…

※「Özal,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む