世界大百科事典(旧版)内のŚubhakarasiṃhaの言及
【善無畏】より
…中国密教の伝訳僧。サンスクリット名をシュバカラシンハŚubhakarasiṃhaといい,善無畏はその意訳。東インドの烏荼(うだ)国(オリッサ)に生まれ,幼くして国王となったが,後に出家し中インドのナーランダー僧院で達磨鞠多(ダルマグプタ)について密教の奥義をきわめた。…
※「Śubhakarasiṃha」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中国密教の伝訳僧。サンスクリット名をシュバカラシンハŚubhakarasiṃhaといい,善無畏はその意訳。東インドの烏荼(うだ)国(オリッサ)に生まれ,幼くして国王となったが,後に出家し中インドのナーランダー僧院で達磨鞠多(ダルマグプタ)について密教の奥義をきわめた。…
※「Śubhakarasiṃha」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...