ŞeyhBedreddin(その他表記)SeyhBedreddin

世界大百科事典(旧版)内のŞeyhBedreddinの言及

【シェイヒ・ベドレッディンの乱】より

…1418‐20年に起こったオスマン帝国に対する反乱運動。シェイヒ・ベドレッディンŞeyh Bedreddin(1368‐1420)はティムールの遠征に随行してイランからアナトリアへ来たが,異端的傾向の強い神秘主義の教理を説いて,ティムールに敗れたオスマン朝支配下の民衆のひろい支持を集め,空位時代にはムーサー王子の大法官(カザスケル)を務めたが,メフメト1世が覇権を握ると,ドブロジャ地方を中心に反乱を起こした。アナトリア側での蜂起に失敗したのち反徒は四散し,ベドレッディンは捕らえられ処刑された。…

※「ŞeyhBedreddin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android