α-ウラン(読み)あるふぁうらん

世界大百科事典(旧版)内のα-ウランの言及

【ウラン】より

…周期表元素記号=U 原子番号=92原子量=238.0289地殻中の存在度=2.7ppm(47位)安定核種存在比 234U=0.0057%,235U=0.7196%,238U=99.276%融点=1133℃ 沸点=3818℃比重=19.050(α‐ウラン),18.11(β‐ウラン,720℃),18.06(γ‐ウラン,805℃)電子配置=[Rn]5f36d17s2おもな酸化数=II,III,IV,V,VI天然に存在する重要な放射性元素で,周期表第IIIA族に属するアクチノイドの一つ。日本語名のウラニウムは俗称。…

※「α-ウラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む