α-ケト酸(読み)あるふぁけとさん

世界大百科事典(旧版)内のα-ケト酸の言及

【ケト酸】より

…ケトン酸ketonic acid,ケトカルボン酸keto‐carboxylic acidともいう。両官能基が直接結合しているものをα‐ケト酸といい,これらの相対位置が離れるにしたがってβ‐,γ‐,δ‐ケト酸という。いずれもケトンとカルボニルの性質を兼ね備えていて,ケトンとしてカルボニル試薬と反応し,カルボン酸として塩,エステル,アミド,酸塩化物などをつくる。…

※「α-ケト酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む