α-メチルドーパ(読み)あるふぁめちるどーぱ

世界大百科事典(旧版)内のα-メチルドーパの言及

【血圧降下薬】より

…多数のα受容体遮断薬のうちプラゾシンが臨床的によく用いられる。(2)交感神経系の活性を抑える薬物 中枢神経系のα受容体を興奮させて交感神経の興奮を減らすと考えられるものにα‐メチルドーパやクロニジンがある。プロプラノロールやその他のいわゆるβ受容体遮断薬も血圧降下作用をもつが,その作用部位は主として中枢神経系で,交感神経の興奮を減らすものと考えられている。…

※「α-メチルドーパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む