γアルミナ(読み)がんまあるみな

世界大百科事典(旧版)内のγアルミナの言及

【アルミナ】より

…アルミナ磁器は,その電気絶縁性,硬質性,耐摩耗性,生体機能などを利用して各種用途に利用される。熱分解性のアルミニウム塩類を加熱分解して得られるγ‐アルミナ(活性アルミナ)は,結晶粒径の非常に小さなもので,表面積が大きく,化学的にも安定であり,触媒,触媒担体,吸着剤などに用いられる。火炎溶融法(ベルヌーイ法),水熱法,引上げ法などによってつくられた単結晶アルミナは,人造宝石,ルビーレーザー用ロッド,集積回路基板などに使われる。…

【酸化アルミニウム】より

…比重3.3。(3)γ‐アルミナ 等軸晶系。酸素は立方最密パッキング。…

※「γアルミナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む