《アメリカ史の植民地時代》(読み)あめりかしのしょくみんちじだい

世界大百科事典(旧版)内の《アメリカ史の植民地時代》の言及

【アンドルーズ】より

…植民地時代のアメリカ史を研究し,20世紀前半の帝国学派に属する。処女作《コネティカットの川沿いのタウン》(1889)をはじめとするニューイングランド地方史研究のほか,《近代ヨーロッパの歴史的発展》2巻(1896‐98)を著し,代表作《アメリカ史の植民地時代》4巻(1934‐38)では,北米13植民地の歴史をイギリス帝国全体のなかに位置づけた。1910‐31年イェール大学アメリカ史教授。…

※「《アメリカ史の植民地時代》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む