《アンダルス征服史》(読み)あんだるすせいふくし

世界大百科事典(旧版)内の《アンダルス征服史》の言及

【イブン・アルクーティーヤ】より

…詩文,文法学,伝承学等に長じ,晩年には裁判官もつとめた当代の碩学。著作としては優れた文法書のほかに,《アンダルス征服史》が残されている。この史書には多くの異本があり,不正確な情報も混入しているが,文献の希少なこの時代の歴史研究にはきわめて重要である。…

※「《アンダルス征服史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む