《エズミに棒ぐ》(読み)えずみにささぐ

世界大百科事典(旧版)内の《エズミに棒ぐ》の言及

【サリンジャー】より

…アメリカのユダヤ系小説家。生れも育ちもニューヨーク市で,いかにも都会的なはにかみとソフィスティケーションに彩られた繊細巧緻な仕上げが作品の魅力の一つである。第2次大戦に徴集されて諜報訓練を受け,ノルマンディー上陸作戦にも参加したが,創作活動は戦時中も続き,《エズミに捧ぐ》は1950年を代表する秀作の一つとして激賞された。そして16歳の少年を主人公にした現代のピカレスク小説ともいうべき長編《ライ麦畑でつかまえて》(1951)は同世代の若者の絶大な人気を呼び,一躍作者を彼らのアイドルに祭り上げた感がある。…

※「《エズミに棒ぐ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android