《エレクトリシャン》(読み)えれくとりしゃん

世界大百科事典(旧版)内の《エレクトリシャン》の言及

【スタージャン】より

…これら〈ビクトリア陳列館〉〈ロンドン電気協会〉や《電気・磁気・化学年報》はいずれも財政面から行き詰まり数年間しか続かなかった。スタージャンは失意と貧困のうちに世を去り,今日まで続いている電気ジャーナル《エレクトリシャン》(1861創刊)やイギリス電気学会の誕生を見ることができなかった。【高橋 雄造】。…

※「《エレクトリシャン》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む