《パーレー万国史》(読み)ぱーれーばんこくし

世界大百科事典(旧版)内の《パーレー万国史》の言及

【万国史】より

…文部省も1874年(明治7),師範学校編《万国史略》(全2巻)を出したが,これは1872年刊行の《史略》(全4巻,巻一〈皇国〉,巻二〈支那〉,巻三・四〈西洋〉)の巻二以下に加筆したもので,分量は西洋が中国の4倍以上であった。すでに福沢諭吉の《西洋事情》や《世界国尽》が万国史の役割を果たしていたが,これらの教科書はアメリカのグッドリッチの《パーレー万国史Parley’s Common School History of the World》が参考にされることが多く,寺内章明の《五洲記事》(1873序文)もこれを翻案しており,76年には600ページという大部の翻訳書《巴来(パーレー)万国史》(文部省)が刊行された。万国史を授業でとりあげればアメリカの独立やフランス革命を避けて通ることはできず,自主・自由・平等など近代精神をも教えることになった。…

※「《パーレー万国史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android