《一算得商術》(読み)いっさんとくしょうじゅつ

世界大百科事典(旧版)内の《一算得商術》の言及

【山路主住】より

…山路には数学の大きな業績はないが,循環小数の研究は名高い。《一算得商術》の中で,整数の逆数1/nを小数になおしたとき,その循環節の桁数を決定する方法を述べている。多角形の辺と対角線の関係式や方陣の研究なども残している。…

※「《一算得商術》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む