《乙女の星》(読み)おとめのほし

世界大百科事典(旧版)内の《乙女の星》の言及

【タチ】より

…当時61歳という年齢で,大木の枝に両ひざをかけて逆さにぶらさがるという特技も見せたが,結局これが遺作となった。 タチの持味は,むしろクロード・オータン・ララ監督の《乙女の星》(1945)の,古城の城主の幽霊(〈白い猟人〉とロマンティックな名で呼ばれる)の役などに生かされていたともいえよう。【森 卓也】。…

※「《乙女の星》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android