《五灯会元》(読み)ごとうえげん

世界大百科事典(旧版)内の《五灯会元》の言及

【伝灯録】より

…編者道原の伝は不明であるが,五代より北宋にかけて,江南金陵を中心に盛大となる法眼下3世の弟子の一人で,本書に立伝する宗鏡の編者延寿と同門らしく,法眼の動きを伝えることが詳しい。したがって,本書は法眼に集大成される,そのような唐末五家の実態を知るのに便利であるが,これを臨済禅中心に受け継ぐ《天聖広灯録》,雲門禅中心に受け継ぐ《建中靖国続灯録》,および再び宋代臨済禅中心の《宗門連灯》《嘉泰普灯録》の5本を合わせて,のちに《五灯会元》20巻が編まれる。【柳田 聖山】。…

※「《五灯会元》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む