《共通の現存》(読み)きょうつうのげんそん

世界大百科事典(旧版)内の《共通の現存》の言及

【シャール】より

…ときに謎めいた箴言を思わせるその作品は対立的イメージを簡潔な語法のうちに凝縮し,自然と人間へのゆるぎない信頼に貫かれたものである。また自選詩集《共通の現存》(1964)はそれまでの代表作をテーマ別に集めたものである。戦後フランスを代表する詩人として若い世代に絶大な影響を与え,斬新な作品を発表しつづけてきた。…

※「《共通の現存》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む