《分団式動的教育法》(読み)ぶんだんしきどうてききょういくほう

世界大百科事典(旧版)内の《分団式動的教育法》の言及

【及川平治】より

…1907‐36年,兵庫県明石女子師範学校の付属小学校主事として活躍。主著《分団式動的教育法》(1912),《分団式動的各科教育法》(1915)は,それまでの画一的な詰込み教授を批判し,児童中心主義の理論にもとづく教育のあり方を実践的に示したもので,当時の教育界に大きな影響力をおよぼした。また,1921年の夏に開催されたいわゆる〈八大教育主張講演会〉でも〈動的教育論〉を講じた。…

※「《分団式動的教育法》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android