《分類アイヌ語辞典》(読み)ぶんるいあいぬごじてん

世界大百科事典(旧版)内の《分類アイヌ語辞典》の言及

【アイヌ語】より

…一方,アイヌ地名に関しては,山田秀三が実証的な方法によって画期的な研究を行っている。辞書,語彙集の類は数多くあり,ドブロトボルスキーの前記の辞典はヨーロッパにおけるそれまでの研究の集大成として出版されているが,量的・質的に実用に耐えるものは,バチェラー《アイヌ・英・和辞典》(第4版,1938),知里真志保《分類アイヌ語辞典》(植物編1953,人間編1954,動物編1963),服部四郎編《アイヌ語方言辞典》(1964)など,数点にとどまる。【中川 裕】。…

【知里真志保】より

金田一(きんだいち)京助の文法を出発点としながら独自のアイヌ語文法体系を構築し,またJ.バチェラーや永田方正など先人のアイヌ語,地名研究を鋭く批判した。その《分類アイヌ語辞典》(〈植物篇〉1953,〈人間篇〉1954,〈動物篇〉1963)は,アイヌ文化研究者にとって必携の書となっている。その他アイヌ民族の言語,習俗,フォークロアについて広範な研究活動を行い,1958年北海道大学文学部教授となるが,アイヌ人としての強烈な自意識を終生変わらず保ち続けた。…

※「《分類アイヌ語辞典》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android