《囚われのクレオパトラ》(読み)とらわれのくれおぱとら

世界大百科事典(旧版)内の《囚われのクレオパトラ》の言及

【ジョデル】より

…1552年に喜劇《ウジェーヌあるいは奇遇》を書き,中世の笑劇と隔絶して,古代喜劇を模範とする人文主義喜劇を創始するが,いまだ洗練された作品ではない。しかし53年にアンリ2世の前で上演した《囚われのクレオパトラ》は,ロンサールによりセネカの悲劇を継ぐ人文主義悲劇として高く評価され,プレイヤードの一員に加えられた。ギリシアやラテンの古典を多く援用し,劇行為は単純で,きわめて詠嘆的な作品である。…

※「《囚われのクレオパトラ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android