《屈折光学》(読み)くっせつこうがく

世界大百科事典(旧版)内の《屈折光学》の言及

【光学】より

…ケプラーはレンズによる結像理論を打ち立て,さらに,水晶体はレンズであり,網膜上に対象の倒立像が作られることによって視覚が成立することを明らかにした。デカルトは,自然現象を微粒子のふるまいによって説明しようとする当時の機械論的自然観に基づき,その著《屈折光学》(1637)で光をエーテルと呼ばれる微粒子からなる媒体中の圧力ととらえ,色彩をその粒子の回転によって説明したのである。また,反射と屈折に関しては,光をボールにたとえて説明した。…

※「《屈折光学》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android