《思考と言語》(読み)しこうとげんご

世界大百科事典(旧版)内の《思考と言語》の言及

【ブリュノ】より

…1905年から畢生の大著述となる《起源より1900年にいたるフランス語の歴史》に取りかかり,18世紀のみはアレクシス・フランソアに任せたが,全巻を独力で書くべく1815年までを扱う第10巻第1部の校正を終えたところで没した。1922年に刊行した大冊《思考と言語》はエコール・ノルマル・シュペリウール(女子高等師範)での連年の講義をまとめたもので,従来の伝統的品詞分類に代わって思考のカテゴリーでフランス語をとらえなおすことを試み,文法教育に大きな影響を与えた。1919年にパリ大学文学部長,のちパリ大学総長となり,音声学研究所を付設したりして言語学の発展に寄与した。…

※「《思考と言語》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android