《社会経済史年報》(読み)しゃかいけいざいしねんぽう

世界大百科事典(旧版)内の《社会経済史年報》の言及

【アナール学派】より

…フランス現代歴史学の有力な一潮流。リュシアン・フェーブルとマルク・ブロックが1929年に創刊した《社会経済史年報Annales d’histoire économique et sociale》を拠点としていたところから,この名がある。伝統的歴史学が,歴史の表層にしか目を向けず,訓詁の学に終始していることを批判し,人間活動の総体を生きた姿においてとらえる視点の重要性を強調して,人間諸科学の交流の上に立った〈新しい歴史学〉の創造を提唱している。…

【フェーブル】より

…《フェリペ2世とフランシュ・コンテ》(1912),《大地と人類の進化》(1922),《フランス・ルネサンスの文明》(1925),《16世紀における無信仰の問題――ラブレーの宗教》(1942),《ミシュレ》(1946)など,相次いで斬新な研究を発表した。1929年には,ストラスブール大学の同僚M.ブロックとともに《社会経済史年報Annales d’histoire économique et sociale》を創刊,〈アナール学派〉の名で知られる新しい歴史学の創始者となった。33年コレージュ・ド・フランス教授に就任,《フランス百科全書》の編纂に尽力し,第2次世界大戦後は48年以来,〈高等学術研究院〉第6部門(社会・経済部門)の責任者となって,人間科学の革新に絶大な貢献を果たした。…

【ブロック】より

…1919年フランスに復帰して清新の気にあふれるストラスブール大学に赴任,L.フェーブルやG.ルフェーブルと相知る。29年にはフェーブルとともに《社会経済史年報》を創刊,新しい歴史学の創造へと熱意を傾注した。比較史の方法を駆使して,《奇跡をなす国王》(1924),《フランス農村史の基本性格》(1931),《封建社会》(1939‐41)など,研究史上画期をなす名著を著し,日本のフランス史研究にも大きな影響を与えた。…

※「《社会経済史年報》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android