《都の西北》(読み)みやこのせいほく

世界大百科事典(旧版)内の《都の西北》の言及

【校歌】より

…しかし男子校である東京高等師範学校(のちの東京教育大学)で,同窓会である茗渓会が校歌《青雲の空に高く》(作詞北原白秋,作曲山田耕筰)を寄贈したのは1931年になってからである。高等教育全体をみると,1890年代以降旧制高等学校の寮歌が学生歌,準校歌として作られ,次いで慶応義塾塾歌《天にあふるる文明の》(1904,作詞角田浩々歌客,作曲金須嘉之進),早稲田大学校歌《都の西北》(1908,作詞相馬御風,作曲東儀鉄笛)などが続々と作られた。また,日清・日露戦争間から陸軍士官学校,幼年学校等の軍関係学校でも校歌が作られた。…

【東儀鉄笛】より

…また,晩年は日本音楽史の研究に従事した。早大校歌《都の西北》(1907)の作曲者としても知られる。【藤木 宏幸】。…

※「《都の西北》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android