《魔術と実験科学の歴史》(読み)まじゅつとじっけんかがくのれきし

世界大百科事典(旧版)内の《魔術と実験科学の歴史》の言及

【ソーンダイク】より

…アメリカ中世史学会創設者の一人。主著《魔術と実験科学の歴史》8巻(1923‐58)は,西欧において学問的進展の著しい13世紀から17世紀までの,広義の科学的文献(今日の定義からいえば擬似科学とみなされる錬金術,占星術,神秘思想なども含む)を大量に探査し,一部復元しつつ流れを追った労作である。これは科学史の“百科全書的”研究として,G.A.L.サートンの仕事と並び,時代的にもそれを継ぐものとして,今日なお価値を失わない。…

※「《魔術と実験科学の歴史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android