《BibliaRegia》(その他表記)BibliaRegia

世界大百科事典(旧版)内の《BibliaRegia》の言及

【プランタン】より

…そのため出版物も,神学,典礼,科学,文学,語学と多様な分野にわたり,再洗礼派からカトリックと広い思想的傾向に彩られている。ことに,スペイン王フェリペ2世の後援のもとに68年から72年にかけて,《王の聖書Biblia Regia》の名で知られる8巻本の聖書(ヘブライ語,ギリシア語,ラテン語など)を出版した。この印刷・出版所は当時の姿で残されており,プランタンと,その女婿で後を継いだモレトゥスJ.Moretusの名を冠した,アントワープ市立の博物館となっている。…

※「《BibliaRegia》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む