《Periodicodimatematiche》(その他表記)Periodicodimatematiche

世界大百科事典(旧版)内の《Periodicodimatematiche》の言及

【エンリケス】より

…哲学的立場は《科学の諸問題》(1906)に現れている。第1次世界大戦後は知的興味をしだいに科学史,数学教育の方面に向け,その方面の数学雑誌《Periodico di matematiche》を20年間も主宰し続けた。ユークリッドの《ストイケイア》の現代イタリア語訳の刊行(1925‐35)の責任を負ったのも彼である。…

※「《Periodicodimatematiche》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む