アウグスティヌス修道参事会(読み)あうぐすてぃぬすしゅうどうさんじかい

世界大百科事典(旧版)内のアウグスティヌス修道参事会の言及

【アウグスティヌス会】より

…ヒッポ司教アウグスティヌスが原則を定めた修道会則(戒律)に従うカトリック修道会の総称。通称アウグスチノ会。聖母マリアの下僕会,聖三位一体会,贖虜の聖母会(メルセス会),アレクシウス会,マリア被昇天会などがあり,ヨハネ騎士修道会やドミニコ会もふくまれる。いずれも個人財産の放棄と共唱祈禱を義務づけ,共同生活における協調精神と愛徳の実践を重んじる。上記のほか,この名称でよばれるものに〈アウグスチノ隠修士会〉と同名女子修道会がある。…

※「アウグスティヌス修道参事会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android